ショックアブソーバーの内部観察(Ⅹ線CT)

こんにちは、RPVです。残暑お見舞い申し上げます。

ご無沙汰しております。いやぁ~この暑いさなか皆さまいかがおすごしでしょうか?

お盆休みも終わってお仕事に励んでおられる方も多いかと思います。

私共は、ここ最近お仕事の依頼が殺到しておりまして、お盆休み返上でなんとか終わらせることができました。お客様には、休み明けには依頼の結果が届くように手配しておきましたので、休み明けから仕事に集中できるかと思います。日本の高品質ものづくりに少しでもお役にたてればと思っております(^^;

さて、早速ですが先日お盆休みも終わるころに時間ができたのと車のプチ整備をしたのでそのテストドライブを兼ねて友人と天草へ夜釣りに行ってきました。ものすごい湿度で大変でした。

夜の天草

釣果のほどはというと、なんとヒラメが釣れました^^ 湿気でじめじめするなかでがんばってよかったです。最初はアジゴを釣っていたのですが、さすがに飽きてきて釣れたアジゴを餌にしてぶっこんでいたら一投目で来ました。例年ですとほどよいサイズのアジが釣れるのですが、地震と雨の影響で今年はあまり釣れていないそうです。とくに雨の影響はかなり大きくて先日までは水潮?と言って海水が濁ってほとんど釣れなかったそうです。でも最近の天草ではアジゴは結構釣れているみたいです。

ヒラメ

このあと友人がマゴチを3匹釣ってそのうちの1匹をいただきました。もちろん刺身にしておいしくいただきました。アジゴのから揚げも美味でした(^^♪

というわけで、久しぶりの遠出でした。ところでまだ熊本を車で走るとその道路の痛み具合はひどいところが残っています。私のボロイい車ではそれをいなして走るのは苦痛になってきましたのでショックアブソーバーとスタビライザーブッシュを交換しました。そのテストを兼ねて行ってまいりました。インプレは、乗り心地は当然よくなりましたし、ステアリング操作ではレーンチェンジなど少ない過重がかかる場合にしっくりとした感じで改善しました。

P7240175

そこでこのショックアブソーバーの中身をⅩ線CTでスキャニングしてみました。最近動画での評判がいいので動画を作成してみました。画像の写真のものとは違うのですが、興味のある方はご覧になってください。

複数の種類の部品で構成されているショックアブソーバの構造がわかりやすいかとと思います。

今週まではまだ時間に余裕がありそうなので、また釣りに行こうかなぁ~(*‘∀‘) かなり味をしめてます。画像は先月知人が同じ場所で釣った真鯛です。玉網の枠が60cmなので2kg以上はあるようです。いやぁ~一度こんなものを釣ってみたいですねぇ。まぁ私には無理でしょうけど(^^;

真鯛

他にもその知人はアオリイカを3杯釣ってすごかったです。何も釣れなかった私に同情してくれて貴重な1杯をいただきました。ありがとうございました。これもまた刺身でおいしくいただきましたm(*- -*)mまた釣れたら報告します。報告がなかったら釣れなかったということで(^^ゞ