フィギュアの組み立て 第2弾完成編

こんにちはRPVです。

最近急激に寒くなってきましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。

 

さて今回は前回の続き、フィギュアの組み立て完成編です。

前回はパーツの修正と取り外しまでだったので、組み立て作業からになります。

どこから始めればいいのか…

うーん、まずは胸部から組み立てていこうと思います。

最初のパーツの位置を決めたら、それを基準にどんどん組み立てていきます。

前回もですが、やはり最初が一番肝心ですよね。

最初がずれると他のもずれてしまうので。

ここで問題が発生。

ランナーから取り外さずにパーツを撮影したのですが、腕や脚など関節部分は回転や変形して組み立てる必要がありました。

ランナーから取り外したものをそのまま組み立てるわけではないので、ランナーについたまま撮影したものは使えそうにないですね。

修正出来るものは修正し、難しいものは変形させて再度撮影していきます。

撮影したら組み立て再開です。

実際は変形させたパーツを微調整しながら組み立てると思うのですが、撮影したパーツは動かせないので多少ズレが出てきてしまいます…

90°回転や角度をつけるところが微妙に足りていなかったり、動かしすぎていたり。

嫌な感じはしますが、仕方がないので目をつぶり進めていきます。

なるべく左右対称にしようと何度もやり直しつつ、なんとか完成しました。

最終的に使ったパーツは全部で371個です。

 

かなり時間がかかってしまいましたが、出来上がりを見ると嬉しいですね。

なかなか上手く出来たのではないかと。

反省点としては先に骨格を作るべきでした。

胸部からどんどんくっつけて組み立てていったので、脚を組んでる時に先に組み上げていた腕がぶつかるということが起きてしまいました。

 

せっかく出来てたのにと思いつつやり直し。

一度学んだはずなのに腕の広げ方が足りず腰部の時も同じ失敗をしてしまいました…

思いのほか腰回り広めですよね。

最後に着色までしてみました。

着色していなくても格好良いですが、また違った良さがありますね。

若干色味が違う気もしますが、精一杯寄せては見ました。

 

2回目ということで前回よりは上達したのではないかと個人的には思っています。

また機会があれば挑戦してみたいですね。それでは。